2007年10月30日火曜日

秋保温泉と磊々峡(らいらいきょう)

翌日は、仙台市から約1時間の秋保(あきう)温泉へ行きました。紅葉真っ盛りとはいえませんでしたが、気持ちいい温泉とすばらしいお天気でまた満喫。
朝の渓谷をお散歩しました。沢の音と変わった岩々に目を奪われて、10分の遊歩道と言われていたのに30分も楽しんでました。

遊歩道は山道を歩きやすく舗装してあるも、足元を見ながら歩かないと少し心配で、おかげで秋の実をたくさん発見!これは、歩いてたら頭の上から自然に降ってきた”どんぐり”。栗の木も所々あったみたいで、生栗がたーくさん散らばってました。 もみじも少しずつ秋の色に染まってきてました。11月10日くらいから本格的に見頃になるとのこと、、、うーん、また来年かな。

東北*紅葉

予てから計画していた東北へ。
まずは仙台市。紅葉を楽しみに乗り込んだは良いけれど、なんだかあんまり寒くない。
雨もぱらぱら・・・
だけど不思議、旅だとそうゆうのも自然と楽しめるもの。
緑色の葉っぱが上のほうからすこしずつ赤く色づいてるのを見て、微かに秋を実感。

2007年10月9日火曜日

祭りのおとこたち


最終日は残念ながら雨でしたが、中日(なかび)の昨日はしっかり鯱太鼓見れました。

体から搾り出すように声をそろえて練り歩く姿は、汗臭くても、年取ってても、みんな”主役”でした!

祭りの準備


みんなお祭りを楽しみにしているのがわかります。
毎朝玄関先の植木に水をあげているおじいさんも、この日はおばあさんに手伝ってもらって、お祭りに備えてました。

2007年庭見せ

今年は住んでる町が踊り町だったため、3日 の庭見せはホントに庭先で見ることができました。
どのお庭もきらびやかな金屏風の前に、豪華な衣装、高価なお祝い品を惜しみも無く披露していて、
7年に1度の踊り町を誇りに、大事にしている様子がうかがえます。
いつもは静かな帰り道が、前に進めないくらいの混雑で祭り前の活気と熱気を感じることができました。

2007年9月28日金曜日

せきちゃんのウメシュッ


せきちゃんが梅を白ワイン漬けして作った梅酒。ほんとに大きな梅でびっくりしてます。お酒は飲めないけどおいしそうだしたまにはおうちで酔っ払うのもいいかな。

2007年8月13日月曜日

帰省ラッシュの真っ只中


東京帰り、出発時間の3時間前に空港にスタンバッていたため、空港内のスタバで時間つぶし。この日は朝8:00起きで、前日遊びすぎて2~3時間しか寝ていなかったたので写真のごとくしっかり読書体制に入ったものの、ものの30分で記憶がとんでました。
座った場所がまた居心地が良く、スタッフから一番目が届きにくい奥のカウンター席。程よいデスクスタンドのあかりを浴びて、jabberloop聴きながら空白の40分。窓の外はあわただしく移動を続けるひとひとひと・・・
少し優越感に浸りながら搭乗時間まで再び読書の続きを始めたのでした。



2007年8月8日水曜日

浜口町の柊(ヒイラギ)さん

コーヒーにこだわりをお持ちの、浜口町の柊(ひいらぎ)さん。
こだわっているだけあって、コーヒーの種類とお味は文句なし。カウンターに座れば好きなカップも選べるし、色めがねの奥の目が気になるマスターもとっても気さくな方。

しかし、ここの何がすごいかって、このコーヒーやマスターだけじゃぁないんです。
お食事メニューの中にある『開運オムライス』!!!これは、効きます。
もしも、行き詰ったり悩ましかったりしたら一度食べてみてほしい。。。ホントに開運しちゃいました、私。

わがままを言えば、こんなステキな銀のお皿にデザートを盛ってくれる、なんてセンスの光る柊さん。

夏祭り

長崎の夜景は、高いところに上らなくてもどこからみてもきれいです。
7/28、この日は夕方から夜にかけて、水辺の森公園へ花火を見ようと出かけていました。
夕日が沈み、暗闇が訪れる前の空がすきです。
「赤の世界」から「青の世界」。

夏のアカリ

いつのまにか夏も本格化してて、毎日蝉の声とじりじりとした日照りに、朝からぐったりしてしまうこともありますが、それでも季節感を大事にしたい今日この頃。
涼しい竹細工のランプで、心落ち着くひと時でした。

2007年7月12日木曜日

洋ナシ。


marimecco。
昨日いただいたのですが早速お気に入り。
ipodを入れて。

2007年6月24日日曜日

雨の中


雲仙の温泉へ。
地元の人たちにも定評のある富貴屋旅館のお風呂。時間制限なくいつでも入れます(タオルも使いたい放題!)
露天風呂は小さいけど四季の色を楽しめる庭園風で気持ちよかったなぁ
霧が出て「やまぼうし」は見れなかったのが残念。

2007年6月11日月曜日

見上げた先に


中町教会のてっぺん。
15年位前に行ったきりだな~。

teruteru-bozu


の、効果??雨が降りません。梅雨がいつなのか。。。
TVのお天気特報では今年の夏は例年にない猛暑(去年も言っていたけど)で水不足が予想されるとのこと。
昨日行った居酒屋のおじちゃんには「てるてる坊主!?やめてよ~こまるぅ~」と言われるし、職場の同僚にも「逆さまに吊るせ」と言われるし、やったこと無かったけど、とりあえずご覧の通り。。。哀れ・・・(--;)
さて明日からどんなお天気になるかな。

2007年6月4日月曜日

梅雨

雨とあじさいは美しいけれど、足元の水たまりには気をつけなければならない季節。こ
れから約1ヶ月半くらいじめじめした梅雨が続きます。
早速、虹色のヘッドをつけた”てるてる坊主”を窓辺にぶら下げて・・・こうやってみるとなつかしい。
てるてる坊主なんて最近めっきり周りでやってる人みないですよねー。私も含め。なかなかいいかも。
そして、てるてる坊主の効力が発揮されないじめじめ雨の日でも、なんとか効き目がみられる晴れの日でも、気持ちよく聴ける1枚。

BEAMS RECORDから『cappuccino』です。

cardigansやmadonnaの曲を日本人女性アーティストがカバーしてます。

2007年5月27日日曜日

5月の雲仙

父&母と雲仙ドライブ。ちょっと黄砂が多かったけど、風が気持ちよかったです。
つつじ、きれいでした。
6月は山々に「やまぼうし」が咲き乱れ、それをさらに上の山から覗き見るのがきれい。うちの母もやまぼうしお気に入りみたいです。

2007年5月18日金曜日

momoちゃん(5ヶ月)


会うたびに大きくなる近くに住む先輩の子。とーっても幸せそうな笑顔でいつも迎えてくれます。
最近は、腹筋をつかって自分で起き上がろうとしたり、自分の手(腕?)でお腹をポンポン叩いて笑わせてくれたり、ふいに女子高生のように腕を組んできたり・・・
いつの間にか童心に返らせてくれて癒されてます。
赤ちゃんって不思議☆

2007年5月14日月曜日

風のガゼボ

長崎市の水辺の森公園。ただの週末にこんなに長崎市民がこの公園に集まっていたなんて初めて知りました。

日曜日、この公園で人前式があると聞いて見学に。お天気も良かったし・・暇だったし・・水辺の森公園に 「大地の広場」「水の庭園」「水の劇場」「月の舞台」「風のガゼボ」というテーマのある空間が存在するというのも初耳。











人前式は「風のガゼボ」でありました。

公園に遊びに来ていた人たちにも祝福されてて幸せそう♪私もすこし幸せもらえますように!








2007年5月13日日曜日

下関行ってきました


ふぐは食べなかったけど(食べれない・・)、「ふくっ子」というチクワはヒット。ふぐのことを福(ふく)が来るから「ふく」というらしい。(はじめて知ったよ)
その”ふくスープ仕立て”~頑固本造り~記載のある「ふくっこ」。塩辛すぎずあっさりしてて何個もいけます。さかな君がかぶってるのに似てる包装もわらえます^^

2007年5月10日木曜日

帰り道


仕事帰りは暗くなっていることが多いのですが、帰り道だいすきです。
冬は、耳元でびゅーびゅーいう冷たい風に打たれながら、澄んだ空気の中にライトアップされる橋群を横目に小走りに帰ります。
夏は生ぬる~い風とコオロギの鳴き声と川のせせらぎ。

枝垂れ柳が涼しさを誘い、一時の贅沢な時間を過ごしてから帰宅します。

ちょうどいまは歩道脇の花壇の花が咲き乱れる時期です。
オレンジ色のライトが良い演出をしています。

















2007年5月3日木曜日

陽気の中で

お天気が良かったので友人と長与町のSissinghustというcafeへ。久しぶりに訪れましたが、5月の(今日みたいな)陽気がさす外のテラスはまた格別です。

ここのスコーンは最高。ロケーションも海あり、植物あり、そよそよ風ありでリラックスできます。
cafeと隣接して、アンティーク家具+雑貨+アクセサリーが豊富に取り揃えられた店舗もあり、アンティーク好きの人はぜーったい飽きないですね。


英国アンティーク家具・照明・小物輸入販売・カフェ・店舗設計 施工

Sissighust

長崎県西彼杵郡長与町尾岡郷1670-3

tel095-887-3878

2007年5月2日水曜日

今日の夜空



びっくりするくらい大きな月が出ていました。


デジカメでこれだけ写るのは珍しい。


あじさい


大好きな花です。
今年に入って結構長崎は雨が多いですね。
近所の古いお宅の軒先にアジサイの鉢が置いてあるんですよ。
そっけない置きかただけどなんかかわいい***

2007年4月30日月曜日

晴天の日のお寺巡り



家のすぐ裏にある「興福寺」。長崎にいくつかある唐寺のうちの1つで、「あかでら」とも呼ばれているお寺。カメラと小銭を握って行ってきました。



ひとりでいくと、心が和んで(お天気と季節柄もあるかも)穏やかな気持ちになります。



お庭も手入れが行き届いていてすごくキレイです。
観光客も少なく、住職さんもとってもあったかそうな人で、結構穴場。
売店のおばちゃんも観光客が少ないせいか接客が上手でなく、
お寺のことをいろいろ聞いたら「私は歴史のことはよーわからんとよ」と言われ・・・
それがまたほんわかとした親近感を漂わせ「ま、いいか~」て気分にさせられました。






参拝料300円



2007年4月24日火曜日

北欧展のつづき


キャラメル好きにはたまらない。
北欧(スウェーデン)のおかしたち。
手前はHEMキャラメル。
バターミント味、へーゼルナッツ味、チョコレート味。
包み紙を開けて・・・
出てきたその形がキャラメルらしくてまたかわいい。
奥はカプチーノ味のビスケット(未開封)。

2007年4月21日土曜日

北欧展とluxury


長崎県美術館でやってる「北欧展」行ってきました。
家具・椅子・食器・ガラス・木製オブジェ等々、展示物が多くて、北欧系好きにはたまらない空間だと思います。 お気に入りは、ステイ・リンドベリの食器たちと、アルネ・ヤコブセンの椅子。それと、ヴェルナー・パントンの名前はわからないけど、逆三角形のモダンな椅子。

北欧柄の生地をアクリルで挟んであるかわいいオーナメント買いました。
              

その帰りに、cafe smokyで定期的にやってる「luxury vol.3」へ。
ドレスコードall blackということで、お客さんみんな全身黒基調。
インテリアもfood・menuも黒くろ!
照明が効いててとっても良い空間でしたよ。

オリジナル帽子もオーダーして作ってくれる、帽子デザイナーさん常駐の雰囲気のあるcafeです。

2007年4月19日木曜日

テレビ生活


ここ2、3週間テレビ生活から離れてます。
音楽を流してるか、DVD見てるか、無音か。・・・世の中の話題についていけてないかも。
ここ数年、仕事から帰ってからお布団に入って意識が遠のくまで、ずっと雑音のあるテレビ生活を送っていたのに最近は時間を大切にしてます。音がないと、時間がたくさんある気がしていろいろやってしまいお部屋もこの有様。今はアクセのメンテ中。

2007年4月15日日曜日

お気に入りです。


全体的にスマートな、お気に入りのアルバムです。
沖野修也氏のBLACK FINGER。
ジャケットがうさんくさいので、見逃してしまうかもしれませんが、だまされたと思って聴いてほしい1枚。

2007年4月14日土曜日

絵本

うちには結構絵本があります。専用の棚を買ってしまうくらい・・・
5年ほど前から少しずつ集めだしたものたちですが、子どものいる友人宅へ遊びに行くときなど、手土産代わりに持って行ってはまた買い集めて、なんてやってます。
その中でもこの「たいせつなこと」という1冊は、日常にある当たり前のことを振り返らせてくれる私の中で大切な絵本です。
存在感のある絵で、そのインパクトで目を引き本屋さんで手にとってみたのが最初です。翻訳がステキ☆内田也哉子さん。
同い年というのもあり、一度何かのコラムで彼女の言葉を読んだとき、何だか通じるものをかんじました。それから秘かに気になってはいたのですが、やっぱりこの本を見て好きになりましたね。
一度手にとって見てください^^

2007年4月6日金曜日

肩こり


今日はたいした仕事もしていないのにやけに肩がこりました。。。タートルネックのせい?短い髪の毛を強引に結んでいたせい??
そんなときの私のお友達がコレ。
"みー”です。
世話になってます。みーの足でゴリゴリ・・・ん~気持ちいい。たまに頭の尖ったおだんごで・・・ん~快感。
この「ほらほら、ここが痛いのかい」と言わんばかりのいじわるそうな顔がまたいいのです。このいじわるなお顔が私に似ていると友人からプレゼントされたものなんですけどねー・・